想うこと

想うこと
人間の持つ力を信じる

先日、音楽の日という番組を拝見しました。 普段から聴いていて好きなアーティストの SUPER  BEAVERさんが200名を超える 一般の方と「小さな革命」という曲を合唱するという企画。 その中で印象的だった言 […]

続きを読む
想うこと
伝えるための言葉選び

『普通』『一般的』 会話の中で聞く機会も または自分が活用する機会も多いでしょうか。 普通はこうだよ 一般的には違うよetc... もちろん、多数派の意見があるからこそ 成り立つルールややり易さや 居心地の良さがある側面 […]

続きを読む
想うこと
過去形で表現する

傷つきやすい 落ち込みやすい 繊細な方は他の人がなんとも思わないことでも ちょっとしたことでも敏感に察知してしまう。 傷ついたり落ち込んだりするワケが見えないうちは その原因を探りながら気持ちを整理していく。 ・これが嫌 […]

続きを読む
想うこと
わかろうとすること

対人関係において自分の考えや気持ちを わかって欲しいという気持ちになることは 多くの方がご経験あるかと思います。 しかし、なんでわかってくれないんだと 押し付けるようになっていたり わかってくれて当たり前という態度でいる […]

続きを読む
想うこと
自分を信じてあげよう

子供が失敗しないように 子供が傷つかないように 先回りして手を打っていることってありませんか? 子供よりも長く生きてきた分 こうすれば、こうなる、という経験があるばっかりに いわゆる失敗をしないための先回りをする。 親の […]

続きを読む
想うこと
教わっている人

社会の中で、環境の中でのあらゆる物事を、 『教える人』と『教わる人』がいます。 家庭、学校、部活、会社、あらゆるコミュニティが存在しますよね。 家庭では親が子に 学校では先生が生徒たちに 会社では上司が部下に 知識や技術 […]

続きを読む
想うこと
答えのありか

わからない これってどうするの? どの方法でやるのがいいの?   対人関係上や物事を進める中で このように知ろうとしたり 考えていく姿勢は大切ですよね。 でもちょっと質問させてね   あなたはどう感じ […]

続きを読む
想うこと
話してみる

今日は低気圧の影響で身体がだるく感じたり 気分が乗らない、そんな方もいらしたのでないでしょうか。 温かいものを飲んだり 好きな音楽を聴いたり ソファで横になってみたり ほっとできることを意識してみてくださいね。 &nbs […]

続きを読む
想うこと
傷の手当て

価値があると思えない ありのままの自分でいいと思えない 自分が愛されるに値すると思えない   その考えはどこで始まった?   愛されたり 求められたり 選ばれたり 自分がそれに値する価値がないと そう […]

続きを読む
想うこと
心の安全地帯

常にイライラしている 常に怒っているように見える いつもネガティブな言葉を発している そんな人が近くにいると まるで自分が責められているように感じる 実際には怒りやイライラの矛先を 自分に向けられていなくても 怒っている […]

続きを読む