できたらいいな
今年もあと残りわずか。
仕事から家のことまで
年末はさまざまなことで
バタバタすることが多い時期かなと思います。
私自身も、家の大掃除を溜めていたり
冬休みのスタートと共に子供が風邪を引いたり
お正月の食材の買い物にまだ行けていなかったり、、、
ふとした時に、やらなくちゃいけないことが
という思いが頭をよぎるのですが
やらなくちゃいけないという考えをすると
やらなきゃダメ、やれなきゃダメ、と
自分自身に負担をかける言葉になっていると気づきます。
やらなきゃいけないを
できたらいいな〜くらいの気持ちでいると
心の負担が少なくなるなと実感します。
そしてもう一つ意識していたいのは、
どんなことも、楽しむ気持ちを持つこと。
忙しい時こそ、
バタバタしている時こそ、
一呼吸置いて、
楽しむ気持ちを忘れずにいたいものです。
さあ、我が家の大掃除開始です!
息子を巻き込んで
1年分の汚れとの戦いを楽しみます!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
カウンセリング2025年7月17日ご夫婦・カップルのカウンセリング
想うこと2025年7月10日凹凸
カウンセリング2025年7月8日お子様についてのご相談
日常2025年7月2日きっと、その休息も必要なもの