不安定な気候にどう対処する??
5月も今日が最終日です。
6月のカレンダーを更新しております
私情により夜の時間帯の枠を閉じていますが
夜しかご都合がつかないという方は
可能な限り調整いたしますのでお声掛けください。
不安定な天気に身体がついていけず
辛い思いをされている方もいらっしゃるのではないでしょうか
私は、気圧の変化が大きくある時や
気温がぐっと下がる前、雨の日は
頭痛から肩こり吐き気など身体の不調を感じやすいです。
前もってわかれば予防ができるので
天気予報とは毎日睨めっこをしています。
お風呂に入ることや首にしっかりシャワーを当てるこは
以前から効果的で取り入れているのですが
最近は耳をマッサージすることをこまめに行っています。
耳にはたくさんのツボがあります。
身体にだるさを感じる時はなんとなく、
首から後頭部など皮膚が突っ張った感じになるのですが
耳全体をほぐすと周辺がスッキリしてきます。
耳がポカポカしてくるのを感じられます。
気圧の変動による不調の時は
自律神経や内耳のツボをほぐすと効果的面です。
昨年、耳つぼダイエットセラピストのライセンスを取得し
最近テレビなどでもよく聞く“耳つぼジュエリー“の施術が可能です^ ^
耳つぼジュエリーは
身体の不調を感じているツボを重点的に
チタンや金粒でアプローチします。
色とりどりのジュエリーや
様々な形のモチーフが施された
可愛いものがたくさんあります。
身体的に効果がある施術と
ファッション、おしゃれの要素もあり
一石二鳥で楽しむことができます♪
耳つぼジュエリーはお仕事柄できないという方も
耳のマッサージは手軽にご自身で簡単にできることなので
ぜひ試してみてくださいね。
お気持ちやお心にモヤモヤを抱えていらっしゃる方は
くれたけ相談室のカウンセラーがいつも寄り添ってくれます。
各カウンセラーのサイトやブログを見るだけでも
気持ちが落ち着くことなどありますのでぜひご覧くださいね。
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
想うこと2025年7月10日凹凸
カウンセリング2025年7月8日お子様についてのご相談
日常2025年7月2日きっと、その休息も必要なもの
ブログ(お題)2025年6月30日言葉選び