やたらめったら
突然ですが、めった汁をご存知ですか?
先日、実家帰省した際に
めった汁とおむすびの定食が売りのお店に行ってきました。
めった汁の名は実は石川県の方言から来ているものだったと
私も今更ながら知りました。
“やたらめったら具を入れる“ことが由来で
さつまいもが入っているのが特徴です。
各家庭により入っている具材は様々で
今回食べためった汁には
にんじん、じゃがいも、さつまいも、ごぼう
豚肉、こんにゃく、あおさと具沢山♪
塩麹の鮭と梅とろろのおにぎりと一緒に
旅の疲れがホッとするような時間となりました。
やたらめったらとは
めちゃくちゃ、むやみに、節度のない様などという意味がありますが
やたらめったら具が入っているお味噌汁、
大食い、なんでも好きな私にとっては
これ以上ない超最高の一品でした^^
金沢駅直結の建物内にある「そらみそ」さん
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
想うこと2025年4月7日何を成し遂げなくても
日常2025年4月4日やたらめったら
お知らせ2025年4月1日大切なお知らせ
ブログ(お題)2025年3月29日元気の秘訣(#247)