元気の秘訣(#247)
くれたけ心理相談室からのお題シリーズ
【あなたの元気の秘訣を教えてください】
私自身が自分の心や身体に
必要だなと思っているポイントが2つあります
1つ目は
【心が満たされたという充足感と休息】です。
元気だな、元気でいられているなと感じる時は
自分の好きなこと、やりたいことを積極的に取り入れている時です
読書をする
コーヒーを飲む
カフェ巡りをする
好きなものを食べる
ドライブする
友達と会う
子供と遊び尽くす
楽しい、嬉しい、幸せといった
心が上向きになる行動から充足感を得ていると実感します。
しかし、それだけをただひたすらすればいいという訳でもなく
ソファでゆっくりくつろぐ
お風呂に浸かる
1人時間をとる
昼寝をする
いつもより早く布団に入る
そうやって身体も心も休むことまでを
ワンセットにすることが大事だと思っています。
そして2つ目が
【元気がない時もある、と理解すること】です。
いつも元気でいようとするあまり
元気がない日がよくないことのように思うことは避けたいところです
元気いっぱいの裏側は
“元気がない“ではなく
“そんな日もある“とか “今日はそういう日なんだ“ということ。
こんなふうに考えてみる視点を持つことも
元気でいられる秘訣につながるのではないかと感じます^^
以上、くれたけ心理相談室からのお題に答えてみました
皆様の元気の秘訣もぜひ教えてください♪
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
お知らせ2025年4月1日大切なお知らせ
ブログ(お題)2025年3月29日元気の秘訣(#247)
日常2025年3月28日安心できる場所で心は大きく育つ
想うこと2025年3月22日くれたけ心理相談室 総会