必要なものは自分で選べる
自分が大切にしていることの中には 親から受け継いだものが多くあります もちろんそれだけではないですし 環境の中で身につけた価値観もあります それらは何年もかけて形成されていく 子供の頃は大人か […]
秋の楽しみ方(#236)
今日はくれたけ心理相談室からのお題シリーズ 【あなたの秋の楽しみ方を教えてください】 (食べ物、行楽、趣味、何でも)について 秋といえば! 食べ物の秋、読書の秋、紅葉のシーズンなど 魅力的なことがたくさん思い浮かんできま […]
夫婦という関係について
好き合って一緒になったのに この人となら、と覚悟をしたのに 一緒にいる時間が多くなるにつれて こんなはずじゃなかった、前はこうだったと ズレや違和感を感じてくるようになる。 パートナーを選ぶ理由は様々あると思います その […]
10月予約カレンダーのご案内
10月に入り、涼しくなったと思ったら また夏のような暑さの日もあり そしてまた寒くなり、、、 行ったり来たりの気温に衣替えのタイミングを失っています(汗) 気温が不安定であると 自律神経も切り替えのスイッチがうまく切り替 […]
共に歩むこと(#234)
くれたけ心理相談室からの9月お題シリーズPart2. 【生き方に関する悩み「進路をどうする」 「人生を見つめ直したい」等で 心理相談に来られた方にどのように対応しますか?】 生きていれば悩みや問題はつきものかもしれま […]
人気のヒミツを探ってみる(#235)
くれたけ心理相談室からのお題シリーズ 【あなたのその「人気のヒミツ」は何でしょう? どんなところでしょう?】 自分の人気のヒミツ!? 考えてはみるものの、何だかむずがゆい。 自分が他者にどんなふうにお役に立てているか そ […]
それもあなたを守るもの
変化するというのは 前もって目に見えることではないので どうしても不安や恐怖を感じやすいですよね 不安を抱えた状態では一歩踏み出すことに いつも以上に力が必要かもしれません。 ああなるかもしれない こうじゃ […]