わかってもらえて救われる心
今日は朝から秋晴れが心地よいお天気でした。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は十数年ぶりの育児に奮闘しながらも
新たな発見があったりと楽しく過ごさせてもらってます。
とはいえ2、3時間おきに起きる生活は
やはり知らず知らずのうちに疲れが溜まっているようです。
うまくいくことばかりじゃない中でも
前向きに楽しくと思っても想像通りにいかないものです。
先日、赤ちゃんを抱っこしながら
寝る前の準備をバタバタとしていると
息子が「抱っこしてようか?」と。
うわあ、助かる!と時間にして3、4分のことだったのですが
立ちながら抱っこをしていた息子が
「うわ、ママ、これきっついわ。大変やね」と一言。
腕がムキムキになりそうなくらいきつかったみたいです。
わかってくれる?!?!とちょっとだけ興奮しちゃいました(笑)
もうその言葉で頑張れちゃうんですよね。
この大変さをわかってもらえた〜
共感してもらえた〜と
それだけのことで心が救われるんですよね。
これまで大変だと思って必死になってやってたことが
報われたきが気がするんです。
状況は変わらないんですよ
赤ちゃんがよく泣いてぐずっているのは変わらなくても
心が救われていると見える世界が違うものですね。
歩みを進める道に光がさしたように
より一層頑張れちゃうなあ!と息子に感謝感謝な瞬間でした。
誰かに話すことで
話してわかってもらうことで
救われる心がある限り
その想いに、そっと寄り添うカウンセラーで在りたいです。
くれたけ心理相談室には
あなたの想いに寄り添ってくれてるカウンセラーが
たくさん在籍しております。
お近くにお住まいの方は対面で、
遠くに住むカウンセラーでもオンライン対応をしております。
カウンセリングをご検討中の方はぜひ
くれたけ心理相談室の在籍カウンセラーのサイトをご覧いただければと思います。
温かなご縁が繋がりますように

投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
日常2025年11月22日わかってもらえて救われる心
想うこと2025年11月21日受け取ること
ブログ(お題)2025年11月17日心を彩るもの(#262)
お知らせ2025年11月12日【出産のご報告】

