心優しいあなたへ
人との関わりの中で
自分には理解できないことだったり
わかってあげたいという気持ちや
わかっていると思っていたけどなんとなく腑に落ちないこと
様々な場面で起こりうることだと思います。
日頃、そのような違和感を感じて
自分はおかしいのか、わからずやなのか、冷たいのかと
思い悩んでしまったり自己を否定してしまう。
親密な関係であるほどこの気持ちは大きくなってしまうものと思います。
しかし、私は思います。
そのように思い悩んで考えて、自分を見つめて
相手を傷つけないように、負担にならないように
わかってあげよう、理解したいという気持ちを持って
カウンセリングに来てくださる時点で
冷たくもなければわからずやでもない
むしろ心優しいく温かな方だと心から思います。
自分1人で思い悩んでいる時は
そういった自分の良き一面に目がいきにくくなりますが
そんな時は誰かに話すことで見えてくるもの気づくものがあるかと思います。
一人一人、元々持っておられるお力や魅力であったり
ポジティブな面、自分の理想とする一面、
自分を認めてあげられるきっかけになる気づきを得られる場として
カウンセリングの時間をぜひご活用いただければと思っております。
立場の違いがあれば
目に映るものも違ってきます
1人1人が違う人間ですので
考えの違いがあって良いのです
どうかご自分を責めすぎず
ご自分を決めつけすぎず
ご自分を傷つけずにいてほしいと願っております
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
ブログ(お題)2025年8月29日我が家の得意なこと(#256)
想うこと2025年8月26日心優しいあなたへ
想うこと2025年8月23日見せてもいい部分
想うこと2025年8月20日惑うことなく大切にしてほしいこと