秋の楽しみ方(#236)
今日はくれたけ心理相談室からのお題シリーズ
【あなたの秋の楽しみ方を教えてください】
(食べ物、行楽、趣味、何でも)について
秋といえば!
食べ物の秋、読書の秋、紅葉のシーズンなど
魅力的なことがたくさん思い浮かんできますが
ちょっと視点を変えてみて
夏から秋への変化の中で
季節と一緒に
自分の生活でも変化しているものはあるかな?
というところから考えてみました^ ^
夏の暑さを耐えた後に訪れる
涼しく心地良いこの時期に、
私は大好きなコーヒーを
アイスコーヒーだけでなく
ホットコーヒーも選択肢に加わえるタイミングだ♪
ということに気づきました。
基本的に年中アイスコーヒーを飲みます
机に向かって作業するとき
読書をするとき
長時間の運転をするとき
このブログを書いているときもです
何か集中したい時や
頑張るぞ!と気合を入れたい時など特にです
しかし、涼しくなるこの時期は
ホットコーヒーを欲する機会が増えます。
単純に、寒いから温かい飲み物がいいのもありますし、
ホッと一息つける心地よさがあるからというところも。
特にハンドドリップで抽出するときの
その場所いっぱいに広がる香りが大好きです
コーヒーの香りにはリラックス効果がありますからね♪
お店ではいろんな種類のコーヒーを飲み、
自分の好みの味を知るという楽しみや
好きな味の豆を買って
自分でコーヒーを淹れるという楽しみも(*´꒳`*)
ちなみに私はグァテマラが好きです
ほどよい酸味が味わえます。
苦味が得意ではないのでチョイスしたのですが
酸味だけでなくしっかりコクもあるグァテマラの豆は
コーヒーに苦手意識がある方にとっても
飲みやすいテイストでおすすめです!
茨城に住んでいるときに出会った人生1のグァテマラコーヒー
夏の暑さでは喉を潤すためや
やる気を出すためのエネルギー剤として
コーヒーを飲んでいる感覚が多かったなと
今になって思います。
秋になって涼しくなったからこそ、
今はコーヒーそのものの
香りや味わいをじっくり
落ち着いて感じられているなと実感しています。
香りから味わい、
ホッとする心地よさに包まれて
心も身体も温めてくれる
私の生活には欠かせない存在です
皆さんのおすすめのコーヒー豆や
お好きなコーヒーが楽しめるお店がありましたら
ぜひ教えていただきたいです♪
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
お知らせ2025年4月1日大切なお知らせ
ブログ(お題)2025年3月29日元気の秘訣(#247)
日常2025年3月28日安心できる場所で心は大きく育つ
想うこと2025年3月22日くれたけ心理相談室 総会