家族時間を振り返る
先週、家族旅行の時間をいただきました。
小学生ぶりの箱根で家族水入らずの時間を満喫。
視界が緑いっぱいに広がり、
朝早くから歩いた箱根神社の道は
とても涼しく心地よかったです。
子供が夏休みの目標を決めた時に、
「家族旅行を思いっきり楽しむ」と。
目標というより宣言?
当日も、全力で楽しむぞ〜と意気込んで出発。
少しの意識で
普段よりも携帯を見る時間が減っていたり
会話がいつも以上にあったりと
今この瞬間を楽しむことの大切さを感じるとともに
日頃、携帯やテレビなどデジタルに
気を取られる事が多かったんだなとプチ反省。
反省しきったら次にできることを考える
日常の中で意識できることは?
携帯を置く場所を設定してみる
→手元にあるとつい意味もなく触ってしまうことを防ぐ
テレビを見ている最中の会話で
気をつけるポイントを再確認する
→テレビではなく目を見て話を聞く、
聞いているよ、ということを行動で示す
そんなこと当たり前にやってるよ〜と感じましたか?
私も当たり前のことだと感じていた1人ですが
案外できていない時もあるのかと知りました。
最近の自分はどうだろう?
最近の家族はどうだろう?
他にも人それぞれ、家族の数だけ
いろんな方法や在り方が出てくるかと思います。
一度ご自身で振り返ってみて
家族に伝えてみるのはいかがでしょうか。
自分の考えを知ってもらうきっかけにもなりますし
自分1人で考えた時には思いつかなかったような
面白いアイディアが出てくるかもしれませんね♪
ぜひ会話やコミュニケーションの
きっかけにしてみてください
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(松戸支部)心理カウンセラー
-
あなたにとって心から安心できる
心の拠り所になれるよう、
笑顔と感謝の気持ちを大切に。
人間関係/親子関係/自分自身のこと/夫婦関係/HSP/アダルトチルドレンなど。
最新の記事
日常2025年4月4日やたらめったら
お知らせ2025年4月1日大切なお知らせ
ブログ(お題)2025年3月29日元気の秘訣(#247)
日常2025年3月28日安心できる場所で心は大きく育つ